快適な田舎暮らし
地域間交流 地域活性化 「生きがい」「健康」「仲間」づくり



会員になるメリット
一般よりオリジナル商品等の販売品が会員価格で購入できるなどの特典が受けられます。
またご希望にあった様々な部会へ入会して、養命の里の一員になって下さる方も募集しています。

・都市農村交流イベント部会
・IT情報部会・農園部会
・農村住宅福祉部会
・総括事務局

会 員
会員は正会員 及び 賛助会員で構成する
◎正会員: 会の目的に賛同して入会参加する個人、団体、グループ
◎賛助会員: 会の目的達成のために支援する個人、団体、グループ
会 費
会員になるメリット
一般よりオリジナル商品等の販売品が会員価格で購入できるなどの特典が受けられます。
またご希望にあった様々な部会へ入会して、養命の里の一員になって下さる方も募集しています。

・都市農村交流イベント部会
・IT情報部会・農園部会
・農村住宅福祉部会
・総括事務局

会 員
会員は正会員 及び 賛助会員で構成する
◎正会員: 会の目的に賛同して入会参加する個人、団体、グループ
◎賛助会員: 会の目的達成のために支援する個人、団体、グループ
会員数(2006年5月13日現在)
 賛助会員 22名
 個人会員 38名
 理  事 松村俊彦 他17名
 監  事 2名


秋の南信州にて、りんごの収穫支援をするボランティアを募集いたします。
2つのアルプスを眺望できる美しい風景の中での、援農作業に是非ご協力をお願いします。
この援農企画は、行政主催のワーキングホリデー等、従来の援農とは運営方式が異なります。
作業プラン

作業内容
1 りんごの葉摘み・収穫・出荷荷造り[10月〜12月]
2 そばの収穫[10月上旬]、プチヴェール(カゴメ青汁の原料)の葉摘み[11月〜12月]

受け入れ農家

農事組合法人 増野 てらさわ農園(長野県下伊那郡松川町大島3331番地)、他

費用負担

当地までの交通費、滞在中の宿泊代・食事代は参加者が負担願います。
高速自動車道のバス停までは主催者が送迎します。
宿泊場所は一軒家(別荘)、又は高森町町民研修センターをご紹介しています。
希望に応じて他の宿も紹介します。

その他

●各種の保険は参加者様にて自主対応をお願いします。
●地域住民との交流や伊那谷観光を合わせてご希望の方には、主催者側にて会食や
 お薦め観光スポットの紹介などの対応を致します。
●高所作業できる方や援農経験者には、その能力に応じた御礼を予定しています。
●詳細は、問合せ後に当事者とご相談しながらご案内致します。



今秋から来年にかけての各栽培支援農作業の種類と時期は以下のとおりです。
作業の種類によって、労務提供していただきたい日数は異なります。
1.白そば・赤そばの栽培
種蒔き   8月初旬
収穫    10月初旬〜中旬
期間は短期1〜3日程度、雨天時は作業を行いません。
※上記はNPO法人養命の里が農園を紹介しています。
2.りんごの摘果と収穫
●摘果    5月中旬〜6月末
●収穫    10月初旬〜12月中旬
期間中随時作業スタッフを募集。雨天時は作業を行いません。
りんご栽培は、NPO法人養命の里の会員農家が受け入れを要望しています。
3.その他作業
●そのほか、援農ボランティアに適する作業があれば、随時取り入れてまいります。